|   | 2006年9月21日 関西空港より出発組 | 
|   | 香港までのJAL機 | 
|   | 香港空港にて成田組や福岡組と合流 | 
|   | さすが香港!英語と中国語のミックス | 
|   | 香港からは陸路で中国深センに向かう 海路での交通もあったようです | 
|   | 島国の香港 空港までも大きな橋を乗り継ぎます | 
|   | この川が国境 香港も中国ですが1国2政府なのでイミグレが必要です。また深センも経済特区なので中国からもイミグレがいるようです | 
|   | 深センのホテルまでの途中にFDIの歓迎の垂れ幕が・・・街を揚げての国際会議誘致のようです | 
|   | 大通りの道はかなり広い 車の運転は荒いですねぇ 割り込み当たり前だし急加速、急ブレーキ でも運転が上手なのか事故は見なかったし、壊れた車も見ない。おまけにほとんど新車! | 
|   | GEPEC会議開催のホテル 今回は宿泊も同じホテルで | 
|   | チェックインカウンター 英語がしゃべれる受付員はひとり かなり時間がかかる | 
|   | ホテル内部は結構普通 | 
|   | 夕方到着組と合流して食事へ | 
|   | ホテルの2階で中華 でも日本の中華とはやっぱり違う | 
|   | 食後、散歩へ マックもケンタッキーもある 値段は日本なみ 他の物価から考えると ハンバーガー一個が2000円相当! | 
|   | スーパーのものは豊富 | 
|   | GEPEC会議場 ここで3日間、世界中からの先生の発表、講演がありました | 
|   | GEPECチェアマン、ビーチ先生ら | 
|   | 各国の先生方からの講演 GFKがキーワードです。全世界における歯科医療のベースを提唱しています。 | 
|   | 地元新聞にもFDI会議開催が1面トップに | 
|   | GEPECチェアマンと | 
|   | 2次会も国際的に盛り上がる 左から韓国、タイ、フィンランド、日本 | 
|   | 最後の夜は近くの中華へ・・・ と思ったらイスラム系大陸系の料理でした | 
|   | 深セン出国審査 車に乗ったままでOK 審査官が覗き込んで顔を確かめていました | 
|   | 出国したと思ったらすぐに香港入国審査 もうちょっとで自由主義社会へ!って | 
|   | 香港空港でチェックインした後、時間があったので香港中心部へ 直通の地下鉄 | 
|   | すごいビジネス街でした | 
|   | 金融関係のビルが多い | 
|   | いったい何階?! | 
|   | こういうミスマッチ感覚が香港なんですね | 
|   | スターフェリーに乗ってきました | 
|   | 香港返還の時の式典会場 ただし当日は雨漏りでさんざんなありさまだったとか | 
|   | 中心街から香港国際空港への地下鉄 | 
|   | See you again ! |